23/08/04(金)05:49:18No.1086198384
なるほど。オークニーの王城の図書館でそんな事が。
………私ですか?ご期待に添えられないのは心苦しいですが、大したことはしていません。
端的に言えば人探しといったところです。妖精馬に跨って百里を駆け回る日々ですよ。
誰を探しているかと問われれば、それは普段はまるで役に立たないとある魔術師に相違ありません。
彼は肝心な時にこそ力を振るう………訂正します。肝心な時にしかその能力を発揮しない花の魔術師です。
こういう状況でこそその本領を発揮するべきであるはずなのですが………その尾の影さえ今は見当たりません。全くどういうつもりなのか。
とまれ、ただその捜索行にのみ耽溺するわけにはいきませんので道中でオークニーへあなたのサーヴァ……あなたの記憶を失う前に知己であった妖精を勧誘している。
そういったところです。この私の姿、ベディが見れば「卿は何か悪いものでも食べたのですか…!?」と問いかねませんね。私は悲しい。
………ところで、トネリコ住まう王城を離れて私の元までやってきて、城の模型に三角錐を突き刺している理由を尋ねても?
“そんな記憶がある”?………そうですか。それは………なんといいますか………。
23/08/04(金)05:49:35No.1086198396
はい。私がそれに見覚えがあるような反応をした、と。良い勘です。さすがですねマスター。
しかし言葉を以てそれを伝えるすべを私は持ち得ません。例えあなたが求めようと………それは封じられても構わぬ、悲しき記憶であろうからですマスター。
それでも聞きたいと仰られるのであれば………私はこうせざるを得ません。そう、竪琴を構え、演奏の準備。
言葉ではなくその音色を以て感じ取っていただきたい。我が悲しみ、我が絶望、混沌、そしてI can fly.………
(竪琴なのにギタリストももベーシストもドラマーも兼任して何故か鳴り響くデスメタル)
(圧倒的なパーフォマンス、封印指定級の速弾き、それでいて巨大ロボがうっかり登場したかのような重厚さ)
(そして締めくくりは『FIRE & ICE』のジャケットのポーズ)
───お分かりいただけたかと思います、マスター。
見なかったことにするべき記憶もまた存在する………それを肌で感じ取っていただけたかと。
ああっ、いけませんマスター………!この上そのようなことをされては悲しい妖精はとても悲しくなります………っ!
そのピラミッドの上に日本の城の模型を乗せるなどっ!あなたにはまだ早すぎます…っ!
23/08/04(金)05:56:47No.1086198672
チェイテピラミッド…うっ頭が
23/08/04(金)06:00:38No.1086198851
恥の記憶を掘り起こしてでも訴えを示すの良い奴だな…
23/08/04(金)06:02:16No.1086198935
トネリコの夢の中でこいつだけ真面目にぐだのために動いてくれてる…
23/08/04(金)06:06:28No.1086199116
アホっぽいけどその実いつもよく働いて気配りも出来る男
23/08/04(金)06:10:10No.1086199263
ひょっとしてこいつ優秀なのでは?
23/08/04(金)06:11:29No.1086199321
まあ王は人の心がわからないとか抜かして退職して円卓崩壊のトリガー引いたやつなんですが
23/08/04(金)06:12:42No.1086199376
>まあ王は人の心がわからないとか抜かして退職して円卓崩壊のトリガー引いたやつなんですが
そんな恥知らずなやつは心を捨て去って王のために尽くすべきだよね…!
23/08/04(金)06:15:23No.1086199498
俺こいつ好きかもしれん
23/08/04(金)06:28:13No.1086200191
でもこいつマスターのために死ぬよ
23/08/04(金)07:51:35No.1086208417
例のCDジャケットのポーズを結構真面目な理由で再現してくれるの初めて見た
23/08/04(金)08:41:51No.1086217116
四角錐ではないか?
23/08/05(土)02:58:04No.1086547978
言いたいことは分かります、マスター。ここの食事の事でしょう。
このオークニーの人間向けの食事は………控えめに言って『昔日のブリテンより毛の先程マシ』くらいですから。
私やランスロット卿はブリテンの外で生まれ育った騎士です。ですからブリテンの食事がどれほど質素だったかよく分かる。
肉は黒焦げになるまでひたすら焼く。野菜はくたくたになるまで煮込む。ブリテンもここもそれについてはさして変わりありません。
お陰でこの地でのディナーの時間は私の胸中に嘆きのレクイエムが流れています。おお、塩のみの味付け………私は悲しい………。
それを思うと生まれも育ちもブリテンのパーシヴァル卿はともかく、ガウェイン卿は何故ああもう野菜を潰すことにこだわるのか。
確か彼は幼い頃はローマで育ったはずなのですが………その頃からあのような食生活を送っていたのでしょうか。
騎士として軍団の中で生活していたそうですから、ローマでも軍人はマッシュを食べるものと教えられていたのかもしれません。
む、おっと………そうでした。私は騎士ではなく妖精。何でも嘆く悲しい妖精でしたね。失念していました。今の話はどうかお忘れくださいマスター。
23/08/05(土)02:58:14No.1086547998
………そうでしたね。このような雑談に興じるためにこうして城下町の片隅でお会いしているのではありませんでした。
マスターのお話を纏めて勘案すると、今はトネリコよりもジャガーのレディの言葉のほうが私は気にかかります。南米の主神のメッセンジャーとして参上した、と。
無下にするべきではないでしょうが、気配遮断を用いねば察されるというのが引っかかりますね。
私の行動も筒抜けか。ええ、あなたのお世話をしているのがトネリコなら………彼女ならばあり得る話です。
………。マスター、私はあえてこのまま行動を続けます。あなたが記憶を取り戻せるよう、トネリコとは別のアプローチで。
あなたはトネリコの厚意を素直にお受け取りになればよろしい。貴婦人の献身を怪しむような不徳の行いはあなたには似合いません。
ただ疑うのではなく、彼女に変化が生まれていないかよく目を凝らすのです。
さしあたり、彼女があなたに処方するという薬を少々いただけませんか。看破されているならそれはそれ。彼女の反応を目にすることができるでしょう。
毒と薬は表裏一体といいます。この私だからこそ申し上げますが、どちらも恐るべきものなのですよ。マスター。
23/08/05(土)03:07:24No.1086549208
こいつギャグ担当ってフリしながらいっつも身体張ってるな
23/08/05(土)03:09:34No.1086549487
>それを思うと生まれも育ちもブリテンのパーシヴァル卿はともかく、ガウェイン卿は何故ああもう野菜を潰すことにこだわるのか。
パーさん生まれは良いんだけど15位までかーちゃんの教育方針でウェールズの森で猟師やって質素に生きてたから…
23/08/05(土)03:11:04No.1086549669
そういえばローマ行ってたんだっけ…ってなるぐらいゴリラ
23/08/05(土)03:19:08No.1086550591
お前ひょっとしてトネリコに排除されるかもしれないの覚悟の上で動いてるだろ
そういうとこだぞ
23/08/05(土)03:20:12No.1086550703
もう会話頻度だけ見ても働き者よ
23/08/05(土)03:22:24No.1086550963
惚れ薬で人生が狂い毒で死んだ男
23/08/05(土)03:24:29No.1086551210
さりげなく同僚を馬鹿にする男
23/08/05(土)03:25:51No.1086551351
当時サツマイモあるだけでもモチベ違ったろうになー!!と言われる始末の食事事情
いやサツマイモが便利すぎるだけでもあるが
23/08/05(土)03:30:14No.1086551812
>当時サツマイモあるだけでもモチベ違ったろうになー!!と言われる始末の食事事情
>いやサツマイモが便利すぎるだけでもあるが
薩摩の軍事機密だったくらいだからな
持ち出されたけども
23/08/05(土)03:29:23No.1086551734
アーサー王の時代のローマだと食文化も衰えてるはず…
23/08/05(土)07:12:23No.1086567638
(背後にうっすら映るシェフ帽騎士達)
コメント
コメント一覧 (6)
元は明が大人口を養える優れた作物なので、国外に流失すれば中華が脅かされると持ち出したら死刑と定めていた甘薯を、琉球の大臣が命懸けで密輸したので。
アリエス
が
しました
彼は義理と情を人一倍大切にする者、貴方を案じればこそ煩わしい程に世話を焼かずにはいられないのです…奇行のいくらかは照れ隠しと思ってください
しかし、食に乏しいのは昔日のブリテンであれ今であれ嘆かわしい事です…そこで!私はこの「昆虫食」をおススメします!
コオロギやハチは蜜に漬けてよし!砂糖とともに甘煮にしてよし!まるまる肥えた幼虫は焼いてそのまま齧ってよし!大丈夫、虫も甲殻類ですから!カニやエビと変わりません!トリスタン卿も塩味ばかりの食生活から抜け出す時です!
ご唱和ください!アーサー王語録「栄養はゲテモノ食でも変わりません」!
アリエス
が
しました
お前が言うと説得力がシャレにならねえ
アリエス
が
しました
アリエス
が
しました
コメントする