
20/07/15(水)21:59:37No.708838432
【ふと、町の外へと行ってみたくなった】
おおっと、待て待て待て!こっから先は行けねぇぞ!?
いいかよーく聞けよ? 「行けない」んだ。「行く」「行かない」の問題じゃねぇ。そういう風にはできてねぇからな。ここは。
あぁ?オレ?まあオレはなんつーか、オジゾウサマ?的な?内と外の区切り?とりあえず「お前こういうの経験したことあんだろ」で仕事投げられたみたいな? ま、そんな感じのナニカだ。
20/07/15(水)22:00:09No.708838625
いやー、しっかし毎年毎年よくやるねぇ。あ、覚えてない? まーそういうモンか、アンタはな。あ、ちなみにオレはこの特異点の「ロール」には組み込まれてないんで。そこんとこヨロシク。つーか毎回仲間外れだぜ?
オレ。なーんかやけに高笑いする過労死男とか、やけに燃やしたがる女とか人気なのによぉ。こう先輩としてもっと敬っていいんじゃねぇ? あ? 先輩は足りてる? 後輩は増えてる? いつの間にか姉が複数できた? なんか大変なんだな、アンタ…。強く生きろよ…。ケケケ。
20/07/15(水)22:00:30No.708838734
とにかく、この先には行けねぇ。外に出たいならこの「特異点」を解決する必要がある。色々あんだろ。七不思議とか探したり、仲良くイチャイチャしたり、たまに死んだりなどなどなど。その辺ちゃちゃっと回収して来な。そうすりゃ「謎」も解決すんだろ。
20/07/15(水)22:00:51No.708838867
ま、謎なんてハナっから無いんだけどな。
20/07/15(水)22:01:17No.708839012
「お前ら」もわかってるハズだ。この特異点は望まれたから生まれた。ありもしない謎を探し、たまに、というか大体イチャイチャして、役目を終えたら特異点は自然と消える。解決すべき謎なんて最初っからありゃしねぇんだよ。
でも終わらせたくないから、続けたいから、自分でありもしない謎やらなんやら作って、そうやって夏は過ぎていくワケだ。
20/07/15(水)22:01:37No.708839140
ま、別にオレがどーこー言いたいワケじゃない。こういうのは一度経験済みだしな。オレってば人生経験豊富なんだぜ?まあ「人生」なんてほとんどなかったようなモンだけどな。
20/07/15(水)22:02:00No.708839288
ああ、そこのマヌケ面晒してるマスターはそのまんまでいてくれ。街の灯りでも数えてれば終わるからよ。アンタには話してない。アンタの「後ろ」にいる奴らに話してんだ
20/07/15(水)22:02:28No.708839452
で、だ。この毎年毎年繰り返される特異点は「藤丸立香」の願いであり、「お前ら」の望みであり、まー言いたかないが「オレ」のーーガラじゃねぇな。やめとくわ。
言いたいことは、だ。夏はまだ長いんだ。思い残しの無いように、骨をしゃぶる犬みたいにせいぜい楽しむこったな。楽しい一夏の思い出ってやつをオレにも見せてくれると泣いて喜んじゃうぜ?
ーーーー終わりのないモノなんて無いんだからな。
20/07/15(水)22:07:02No.708841283
楽しめるものは楽しんだ方がいいよね
20/07/15(水)22:07:06No.708841317
偽りの日常解決の先輩来たな…
20/07/15(水)22:07:52No.708841632
サボローの役割で来ると思ったら真面目だった…
20/07/15(水)22:12:46No.708843754
少し歪さはあれど日常はアンリからしたら羨ましいよね…
20/07/15(水)22:26:05No.708849078
自分で解説するのすごい恥ずかしいけどこれは藤丸くんではなく「」たちに向けた激励みたいなものです。
・特異点は「」たちが作っている(書いている)
・藤丸くんは「」たちの分身みたいなもの
・「」たちが(もういいかな)と思った時に特異点は終わる
そういうことです
20/07/15(水)22:27:54No.708849780
怪文書は自己満足だからな…
20/07/15(水)22:32:35No.708851608
まぁ…そうだが…
20/07/15(水)22:42:36No.708855569
>だ。この毎年毎年繰り返される特異点は「藤丸立香」の願いであり、「お前ら」の望みであり、まー言いたかないが「オレ」のーー
アンリもなんやかんや見たいよね
コメント
コメント一覧 (4)
でも激励ありがとう!!
コメントする